ナラヤ(NaRaYa)はコットンやサテンを使ったキルト生地のバッグや小物入れ、人形などを扱うタイ発祥のブランドである。
リボンバッグで知られており、日本人女性の好きな可愛らしいデザインも多く、タイのお土産として好まれている。女性はもちろん、男性も女性へのお土産を購入する場所としてチェックしておいて損はないだろう。
この記事ではナラヤというブランドを丸ごと知るために、
▶ ナラヤのバッグ
▶ ナラヤのポーチや小物入れ、人形など
のデザインや価格を紹介し、
▶ バンコクにある主要店舗
▶ ナラヤについて
についてまで、詳しく述べて行きたいと思う。
目次
ナラヤ(NaRaYa)のバッグ
ナラヤと言えばバッグに大きなリボンの付いた「リボンバッグ」が有名だろう。このデザインは他のブランドでも用いられるようになるほど大きなインパクトを与えた。
色合いもピンクをはじめとした可愛らしいものからシックなものまで、幅広い層に合うデザインを揃えている。
リボンバッグの価格は250~500バーツ(約750~1500円)と非常にお手頃な価格になっている。大きめの高いものでも600バーツ(約1800円)である。
バッグのデザインは単色の他、花柄、象、水玉模様、ストライプ、チェック等様々である。クリスマスや旧正月(タイの正月)といったイベント時やシーズン毎に新しいデザインが発表されている。
日本の代理店でも販売されているが、タイで直接購入した方が安くなっている。ただし、アウトレット商品や古い型など、日本の販売店の方が安い商品もあるので、予め日本での値段もチェックしておくべきだ。
ナラヤ(NaRaYa)のポーチや小物入れ、人形など
ナラヤの主力商品はバッグになるが、この他にもポーチ(化粧ポーチ)、小物入れ、エプロン、人形、ワインボトルカバー、バッヂ等様々なアイテムの取り扱いがある。
化粧ポーチ、小物入れは50~200バーツ(約150~600円)、通常サイズの人形は100~200バーツ(約300~600円)。特別大きい人形でも280バーツ~(約840円~)である。
タイのブランドらしい象の人形の他、エプロンからキッチングッズまである。
様々なデザインがあるので、年齢を問わず、幅広い層のお土産候補となるだろう。毎シーズンに新しいデザインが出てくるので、旅行の度に新しい発見があるはずだ。
女性なら必ず欲しくなる商品がナラヤには揃っていると言えるだろう。女性用のお土産として、女性だけでなく、男性でも訪れてみるべき理由がここにある。
バンコクにあるナラヤの主要店舗
ナラヤはバンコクだけでも20店舗近くが営業しているが、この中でも旅行者におすすめの
▶ ナラヤ スクンビット24(プロンポン)店
▶ ナラヤ パッポン店
▶ ナラヤ 東急・MBK店
▶ ナラヤ セントラル・ワールドプラザ店
以上4店舗を紹介したいと思う。
各店舗の詳しい場所については下記Google Mapsを参考に。
(バンコクにあるナラヤの人気店舗。右上の枠の記号(Full Screen)をクリックして拡大で表示すると見やすくなる。地図は右上の記号から保存や各種SNS等での共有も可能)
ナラヤの全店舗についてはナラヤ・公式ページの店舗マップを参考に。
各店舗置かれている商品は若干異なっているが、どの店舗へ行っても好みのアイテムが見つかるはずだ。
ナラヤ スクンビット24(プロンポン)店
BTSプロンポン駅の近くで営業する店舗。BTSプロンポン駅4番もしくはエンポリウム入口横の出口になる。
スクンビットエリアに滞在する旅行者は多いと思うので、ナラヤの店舗の中でもアクセスし易い場所にあるかと思う。
最寄駅:BTSプロンポン駅
住所:654-8 Corner of Sukhumvit 24, Sukhumvit Rd.,Klongton, Klongtoey, Bangkok 10110
営業時間 : 9時~22時30分
ナラヤ パッポン店
ゴーゴーバーも営業するパッポン1通りのスワラン通り寄りにある。夜になると露店が並ぶので店舗が隠れ、少々見えにくい。
2階はスペシャルディスカウントフロアになっており、一昔前のデザインが通常料金よりも安い価格で並んでいる。
最寄駅:BTSサラデーン駅
住所:12 Kitpanit Bldg., Patpong,Surawong, Bangkok
営業時間:10時~24時
ナラヤ 東急・MBK店
MBKに隣接した東急の1階(地上階)のBTSナショナルスタジアム駅方面入口近くにある。MBKもバンコクの買い物スポットとして有名なので、ついでに寄れるのは便利だろう。
最寄駅:BTSナショナルスタジアム駅
住所:1st Floor, 444 Phayathai Rd.,Pathumwan, Bangkok 10330
営業時間 : 年中無休:10時~24時
ナラヤ セントラル・ワールドプラザ店
セントラル・ワールドはBTSサイアム駅とチットロム駅のちょうど中間あたりにある。2つのBTS駅を結ぶ歩行者通路・スカイウォークはセントラル・ワールド2階に直結しており、ナラヤは1階のBエリアで営業している。
最寄駅:BTサイアム駅、BTSチットロム駅
住所:Room B106-B107, G Floor, Central World Bldg.,4 Rajadamri Rd.,Patumwan, Bangkok 10330
営業時間 : 年中無休:10時~22時
ナラヤの歴史
写真中央の女性がワサナ氏で右側の男性がヴァシリオ氏。写真左にいる男性が彼らの息子である。(https://www.naraya.comより)
2人はタイへと訪れたヴァシリオ氏をワサナ氏がガイドした事で知り合っている。ワサナ氏はメディアへも積極的に出ており、タイでも有名な女性起業家(デザイナー)である。
ナラヤはギリシャ人ビジネスマン「ヴァシリオ」とタイ人女性「ワサナ」の夫婦2人によって1989年に設立された。現在ではバンコクを中心に、タイ国内で30店舗程度の店を展開している。