目次
プラトゥーナム市場(Pratunam Market)
プラトゥーナム市場はバンコク・ラーチャプラーロップ通りに隣接する市場一帯を言う。
主に洋服などのファッション雑貨のお店が連なっており、アジアン雑貨、ファッション関係のお店など、日本からも多くの人が買い付けに来る卸売市場でもある。
日本でも履いている人をよく見かけるエスニック柄の女性用スカート。220バーツ(約700円)~。まとめ買いすると更に安くなる。このタイプは日本でもよく履いている人を見かけるが、日本では2000円ぐらいで売られていると思う。
ホットパンツ女性用ワンピース等。なんと、60バーツ(190円)~
ラチャプラロップ通り沿いの露店。子供服やタンクトップが並ぶ。
プラトゥーナム市場で仕入れ
よく言えば定番、悪く言えばどこにでも売っているような商品が多い。値段は60バーツ(200円)から200バーツ(640円)ぐらいまでが多い。
日本でも見かけるようなエスニック調の商品も数多く揃っていて、日本人とみられるバイヤーもよく見る。ネットオークションやネットショップ、更にはリアル店舗でこれら商品を売っているんだと思う。
小売はアフィリエイトで収益をあげるサイト運営と違って、在庫を抱える分リスクがある。ただ、素人がもっとも参入しやすい分野であるということも事実である。
タイへの渡航ついでにこのビジネスをすれば、移動費のリスクは無しで考えても良いだろう。
プラチナムファッションモール(Platinum Fashion Mall)
プラトゥーナム市場はよく見るような目新しさの無い商品が多いのに対して、プラチナムファッションモール(Platinum Fashion Mall)は東京で言えば原宿のような個性的でおしゃれなファッションアイテムも多い。プラトゥーナム市場に比べて少々値段は上がるが、このプラチナムファッションモール入っている服なら日本でも自信を持って着れると思う。
逆に言えば、ここは日本の若者にも合うだろうおしゃれなアイテムも数多く揃っているということだ。
プラチナムファッションモールのフロアガイド
地下 女性ファッション 服・ジーンズ
1F 女性服
2F 女性服
3F 女性服
4F 男性服・女性服
5F 子供服・アクセサリー・ギフト
6F フードコート・駐車場
7F 駐車場
上記通りほとんどが女性用ファッションを扱っており、男性に限ればわずか1フロアの半分(0.5フロア)。
となると、プラチナムファッションモールは女性用ショッピングモールではないかと思われがちだがそうではない。タイでは男性のほとんどがファッションに興味がなく、実際割合的にも女性が圧倒的に外見を気にするのでフロアもこのような配分になるのだ。
Tシャツ1枚190バーツ(約600円)。多く買えば安くなり、卸売にも対応している。5枚買えば1枚あたり160バーツ(約510円)だ。
レディースTシャツ。こちらも卸売可能で、12枚買えば1枚あたり120バーツ(約380円)~
日本でもウケそうなキュートな色使いのデザインがたくさん。生地も柔らかくて、女性用のプレゼントにしても喜ばれると思う。もちろん、メイド・イン・タイランド。
20代、30代の若者には要チェックな場所だと思う。
プラトゥーナム市場とプラチナムファッションモール周辺地図
BTSではチットロム駅とサイアム駅のちょうど中間あたりを北に通るラチャダムリ通りを北に向かう。ラチャダムリ通りには日系デパート伊勢丹がある。
最寄りの駅としては、エアポートリンクのラチャプラロップ駅からの方が近い。
右上の枠の記号(拡大地図を表示)をクリックして拡大で表示すると見やすくなる。左上の矢印が付いた枠記号を押すと、主要スポットやおすすめホテル一覧も表示されます。
上記地図の水色で囲まれたエリアがプラトゥーナム市場、青で囲まれたエリアがプラチナムファッションモールである。この2つのエリアはペッブリー通りを挟んで反対側にある。
バイヨークスカイ。プラトゥーナム周辺の高層ビル
プラトゥーナム周辺にあり、プラトゥーナム市場とプラチナムファッションモールに隣接するホテルといえばバイヨークスカイ・ホテルだろう。
タイで一番の高さを誇るバイヨークスカイタワーに入っており、眺めも抜群だ。
バンコク一の高層ホテルだが、値段はそこまで高くはない。宿泊料は下記リンクから日付を入れるだけでチェックする事が出来る。
更に詳しくはバイヨークスカイ・ホテル。バンコクで一番の高層ビルにあるホテルへの宿泊レポート。を参照していただくとして、ここに泊まれば目の前にはプラトゥーナム市場が広がっている。
買付にも非常に便利な位置にあるので、ビジネスでの渡航者も満足なはずだ。
その他プラトゥーナム周辺のホテル
下記の地図(プラトゥーナム周辺)の番号にあるのがホテルである。
詳しい場所や値段、口コミもあるので、エリアにある全ホテルの比較をしたい場合はアゴダにあるプラトゥーナム周辺のホテルページが参考になると思う。
タイのショッピング、 グルメ観光地として
自分はバイヨークスカイ・ホテルに何度か泊まっていたのでデートスポットとしてもプラトゥーナム市場、プラチナムファッションモールを利用していたが、ショッピングやグルメが中心になり他の娯楽は少ない。ただ、海外旅行の際の楽しみとして、訪問先での買い物を上げる人も多いだろう。
しかし、タイに訪問する理由はそれぞれ異なり、ショッピング目的でない人も多いのは確かである。それでも経験として一度訪れておけば、ビジネスに何らかの形で役に立つ事もあるかと思う。
また、周辺にはカオマンガイ(鶏肉ご飯)で有名な食堂がある。
詳しくは下記記事を参考に。

ショッピング以外にもグルメで楽しむ事ができるはずだ。
バンコク市内にある他の有名市場(ショッピングスポット)については下記記事も参考に。

